昨日に続いて…… お雛様

今年は新孫ちゃんが来てくれたし、
久しぶりにお雛様を出そうと
思っていた。
今日は朝からお天気も良く
急に気持ちがアップ。
私はお雛様を持ってない。
だから
娘が生まれた時、母に7段飾りをおねだりした。
安くてもいいから7段飾りがいい❗️
押し入れから
うんとこしょ どっこいしょ
と大きな箱を取り出した。
中には、2000年3月3日 の新聞。
最後に飾ったのは2000年か。
娘が20歳の時だ。
それから何回かは
お雛様とお内裏様は出していたけど…。
箱から取り出していると
3人官女や5人ばやしも愛おしく飾りたくなった。
可愛くて仕方ない。
今までは「片付けが面倒〜」
なのに
この気持ちの変化は?
これも真我?
しかし我家に猫2匹🐈🐈⬛が来て8年。
7段飾りは猫の遊び場に化してしまいそう。
湧き上がる思いを沈める様に箱の中に閉まった。
お雛様を飾りながら義父を思い出した。
人吉の夫の実家にお雛様を置いていた時
豪雨で床上浸水。
昭和58年頃。
義父は他のものよりまず先に
お雛様を天井裏に上げてくれた。
そのお陰で未だに綺麗なまま。
ひとつひとつのお雛様を見ながら
義父の沢山の愛を振り返った。
2月14日。義父の命日。
今年で25回忌。
このタイミングで?
これも何かのメッセージかも?
義父さん
いつまでも見守って下さりありがとう
ございます。
義父さんのお陰です。
御先祖様のお陰です。
学長❣️
ありがとうございます😊

今年は新孫ちゃんが来てくれたし、
久しぶりにお雛様を出そうと
思っていた。
今日は朝からお天気も良く
急に気持ちがアップ。
私はお雛様を持ってない。
だから
娘が生まれた時、母に7段飾りをおねだりした。
安くてもいいから7段飾りがいい❗️
押し入れから
うんとこしょ どっこいしょ
と大きな箱を取り出した。
中には、2000年3月3日 の新聞。
最後に飾ったのは2000年か。
娘が20歳の時だ。
それから何回かは
お雛様とお内裏様は出していたけど…。
箱から取り出していると
3人官女や5人ばやしも愛おしく飾りたくなった。
可愛くて仕方ない。
今までは「片付けが面倒〜」
なのに
この気持ちの変化は?
これも真我?
しかし我家に猫2匹🐈🐈⬛が来て8年。
7段飾りは猫の遊び場に化してしまいそう。
湧き上がる思いを沈める様に箱の中に閉まった。
お雛様を飾りながら義父を思い出した。
人吉の夫の実家にお雛様を置いていた時
豪雨で床上浸水。
昭和58年頃。
義父は他のものよりまず先に
お雛様を天井裏に上げてくれた。
そのお陰で未だに綺麗なまま。
ひとつひとつのお雛様を見ながら
義父の沢山の愛を振り返った。
2月14日。義父の命日。
今年で25回忌。
このタイミングで?
これも何かのメッセージかも?
義父さん
いつまでも見守って下さりありがとう
ございます。
義父さんのお陰です。
御先祖様のお陰です。
学長❣️
ありがとうございます😊
コメント